R+house

公開日:2025/01/16 最終更新日:2025/05/28
建築家と建てる高性能住宅を提供できる

R+house

R+houseのメイン画像 引用元:https://www.r-plus-house.com/

おすすめポイント

  • POINT01建築家が提案する高品質なデザイン住宅
  • POINT02未経験者でも成果を上げられる営業サポート
  • POINT03工期短縮と原価管理で効率的な施工を実現

基本情報

住宅ラインナップ 建築家を派遣
加盟店数 240店舗以上
経営サポート ・セミナー
・見聞会

R+houseは、株式会社くふう住まいコンサルティングが提供している住宅VCです。建築家と建てる高性能かつおしゃれな住宅を提供しているのが大きな特徴で、経営や授業のサポートも充実しています。ここでは、そんなR+houseの特徴や強みを詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

R+houseの口コミ・評判を集めてみました!

異業種から住宅業界へ参入し初年度13棟受注、3年目で36棟受注(S.CONNECT株式会社)

当時展開していた事業所の業績が不安定で、状況を改善するためにできるだけ早く収益事業化しなくてはいけないと思っていたことから、R+houseに加盟しました。不安定な業績の原因は低粗利率と長いリードタイムだったのですが、R+houseへの加盟によって得られた原価・工程管理ノウハウとセールスステップを活用して改善。年間10棟前後だった受注件数を36棟まで伸ばすことができました。

https://www.summary-housingfc.com/list/r-plus-house.html

運営者コメント
低粗利率と長いリードタイムという課題を抱えていた企業が、R+house加盟によってノウハウを獲得し、業績を改善した好事例です。年間受注件数が10棟から36棟へと大幅に増加したという成果は、R+houseのシステムが効果的に機能していることを示唆しています。
年間10棟前後の工務店が36棟体制へ!R+houseの仕組みを使い、地域で勝ち残る体制を作る(株式会社リキュー)

同業他社を視察しているときに、自社には顧客にアピールするべき強みがないと感じました。そして、成功している他社の多くはR+houseに加盟していることを知り、私も加盟を決意しました。R+houseの強みはセールスステップが確立されている点だと思います。効果的な営業ステップを学習できるので、短期間で新人営業を育成できました。

https://www.summary-housingfc.com/

運営者コメント
他社の成功事例を見てR+house加盟を決断した経緯は納得感があります。営業ステップの確立は、新人育成の効率化に大きく貢献する一方、画一的なアプローチになり顧客への個別対応がおろそかになる可能性も。強みは自社の独自性をどう出すかにもかかっているため、R+houseのメリットを活かしつつ、他社との差別化を図る工夫も重要と言えるでしょう。

R+houseの特徴①:高い商品力で顧客満足度アップ

R+houseの画像2R+houseが提供しているのは、デザインや性能、コストのバランスが取れた建築家と共に建てる家です。そのため商品としての魅力が豊富で、顧客満足度を高めてくれます。ここでは、そんなR+houseの家について詳しくご紹介します。

暮らしを豊かにする性能

R+houseの家は「耐震等級3(最高等級)」「耐風等級2(最高等級)」「C値標準0.5」「断熱仕様G2」「長期優良住宅」という高い性能を誇ることが大きな特徴です。(建築地域や物件によって一部異なる)そのため、安全性や快適性が高く、そこに住む方の暮らしを豊かにしてくれる家でもあるのです。断熱性能や気密性能が高いことで、冷暖房の使用率を抑え省エネを叶えることもでき、長期的に見てもお客様にとって魅力的であるといえるでしょう。

建築家のデザイン

R+houseが多くの方に選ばれているのは、建築家と理想の家づくりを叶えることができるからでもあります。見た目のデザインはもちろん、暮らしに合わせた間取りのデザインなど細部にもこだわることができ、その家族らしい個性的かつ使いやすい家を手に入れることができるのです。建築家が直接打ち合わせに参加してヒアリングをしてくれるので、お客様の意志を直接汲み取ることができ、満足度の高い家づくりを行うことができます。

高いコストパフォーマンス

コストパフォーマンスが高いという面でも、集客力の高いR+houseの家。メーカーに直接発注するシステムを導入することで、中間マージンや人件費、在庫維持費といったコストをカットして高品質な部材を低価格で仕入れることができるのです。さらに短工期にすること打ち合わせの回数を基本的に3回に設定することで、時間も節約できこれが価格を抑えることにもつながります。よりよい家をコストを抑えて建てたいという希望を叶えられるので、多くの方に選ばれやすいのです。

R+houseの特徴②:集客につながるサポートが豊富

R+houseの画像4商品の魅力が豊富なR+houseですが、本部が集客につながるさまざまなサポートをしてくれることでも集客アップを叶えています。ここでは、集客について詳しくご紹介します。

イベント開催

R+houseは、継続的にイベントを開催することで地域での認知向上を図っています。集客をするためにはまず知ってもらうことが大前提となるため、このようなサポートをしてくれると地域でも選ばれやすくなるでしょう。

ブランディング

地域ごとに住宅に求められていることは異なります。R+houseでは、本部と各地域の加盟店が最適なブランディングを行うことでも、集客力アップを目指すことができます。その地域で選ばれ続ける住宅会社になるためにも、ブランディングは重要です。

営業のノウハウを学べる

R+houseでは、業界未経験のスタッフでも年間6棟以上受注できる仕組みを提供しており、さらに研修制度や充実したマニュアルにより営業力を高めるサポートをしてくれます。また営業の課題ごとに個別研修も開催しており、継続的に営業力をアップしていくための知識やノウハウを習得することができるのも魅力です。そして案件管理が属人的にならないようなオープン管理システムも提供しており、営業マンの負担やミスを軽減してくれています。

R+houseの特徴③:アフターサポートで安心を提供

R+houseの画像3家を建ててからの安心も、お客様にとっては重要なポイントです。R+houseでは、充実したアフターサポートシステムで、継続的な安心を提供し顧客満足度アップや集客を叶えることができます。

長期修繕計画作成サービス

長く安心して快適な住まいを継続できるよう、R+houseでは各住宅に合わせて長期修繕計画作成を行うサービスを提供しています。60年間の長期修繕に対応しており、実際に点検やメンテナンスを行う際の管理や情報更新も実施しています。

また、計画の内容や定期点検の報告書などは、住宅履歴管理システム「iekachiBOX」で一元管理できます。お客様が自ら設計図書や竣工写真、家具家電の保証書などを保存することもできるので、管理する側とお客様双方にメリットがあります。

24時間365日サポートデスク

R+houseでは、家の不具合が起きた際などに24時間365日お問い合わせや相談ができるサポートデスクを備えています。水漏れやトイレのつまり、鍵やまどの破損といった緊急性の高い案件については、緊急対応する耐性も整えています。

このようなスピーディな対応が満足度アップや信頼度アップに繋がる可能性も高く、加盟店への評価に直結することもあるでしょう。

設備機器延長保証

住宅設備の対象機器について、保証対象となる故障や不具合が発生した場合に修理や新品交換を行う「設備フリーメンテナンス」も10年間対応しています。設備機器はメーカー保証が数年であることも多いため、このような保証が付いていると安心感につながるでしょう。

まずはお問い合わせをしてみよう!

建築家と建てる高性能のデザイン住宅、R+houseが気になったらまずは公式サイトからお問い合わせをしてみましょう。サイトには加盟店の声なども掲載されており、実際にどのような営業を行うことができているのかを確認することができます。また顧客向けの公式サイトには施工事例も多数掲載されているの、加盟後にどのような家を提供できるのかなどを確認するためにもぜひチェックしてみてください。

PRサブスクで始める住宅VC!手軽にブランド力と集客力を強化する方法とは

おすすめの住宅FC・VC比較表

イメージ引用元:https://www.casa-p.com/casavc/引用元:https://lifelabel.jp/引用元:https://lastcompass.co.jp/service/simplenote引用元:https://www.r-plus-house.com/引用元:https://jibunhouse.jp/
会社名カーサ・プロジェクト株式会社ライフレーベルシンプルノートR+houseジブンハウス
特徴建築家の意匠性とコスト効率を両立した住宅サービス経営課題解決を支える住宅VCのオールインワンパッケージ独自哲学と多様な支援で事業成功を後押しする住宅サービス高品質住宅を提供し、効率的経営を支える住宅VCサービス個性と納得価格を両立するデザイン規格住宅ブランド
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら