
住宅販売において、お客さんとの信頼関係や提案力は重要です。しかし、住宅メーカーが溢れるなかで、他社との差別化は難しいでしょう。そこで、FC・VCへの加盟をおすすめします。商品力や営業力を底上げし、経営戦略にも貢献します。ここでは、3つのFCを紹介しているので、中小規模の工務店は必見です。
カーサ・プロジェクト株式会社
会社名 | カーサ・プロジェクト株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-47-11 青山学院アスタジオ402 |
電話番号 | 03-5786-9340 |
カーサ・プロジェクトは、独自の住宅ブランド「カーサ」を2009年から展開しており、自由なデザイン性が強みの企業です。また、住宅建築の経験から得た、情報や技術を同業者に共有しています。経営方針管理や人材教育、販促企画や商品開発など、あらゆる点が頼りになるでしょう。
3軸のサポートで工務店を支える
カーサ・プロジェクトのサポートには、3つの特徴があります。デザイン性・経営支援・オリジナル商品です。デザイン性では、2パターンの住宅を展開しています。
注文住宅の「デザインカーサ」と、商品住宅の「プロダクトカーサ」です。価格が大きく異なるので、企業方針やお客さんニーズに対応しやすくなります。そして、経営支援では、ブランディング構築や競合との差別化、課題抽出や集客など、具体的な戦略を提示しています。
客観的な視点をもつことで、進化し続ける経営が可能です。売上や利益の向上を狙います。さらに、コストを抑えたオリジナル商品を取り扱っています。天然木の建具や空間をオシャレに見せる階段など、細部にこだわれるラインナップです。
限られた予算で幅広く選べることは、お客さん満足度が高まります。また、営業マンが提案しやすくなるので、オリジナル商品は大きな価値があるでしょう。
工務店の負担を減らしつつ施主の満足を最大にする
一般的に、FC加盟には高額費用が必要です。しかし、カーサ・プロジェクトでは、最小限の負担で済みます。各工務店、お客さんから求められることのみを実行するからです。検証したうえで、必要性のある対策を明確にするため無駄がありません。
集客対策であれば、チラシ広告制作・HP制作・SNS運用代行が効果的です。工務店のコンセプトを踏まえながら、集客第一の目線で作ります。また、営業力を向上させる、プレゼンツールも提供しています。
完成形がイメージしやすい、3Dプレゼンツールの使用が可能です。お客さんの検討時間が短縮するので、効率的な営業活動が叶います。さらに、建築現場をVRで360度確認することや、全工程のクラウド保存が可能です。
現場監督や設計士などが遠隔管理できるため、業務効率が上がります。また、現場人員の過多・不足を確認できるので、柔軟な人材管理が可能です。敏感にお客さんニーズを拾えるため、求められる工務店へと成長していきます。
桧家住宅
会社名 | 株式会社ヒノキヤグループ |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館 |
桧家住宅は、株式会社桧家住宅が展開する住宅ブランドで、ヤマダホールディングスのグループ企業です。「家族それぞれのスタイルを大切にする家づくり」をコンセプトに掲げ、注文住宅や分譲住宅を提供しています。その特徴は、独自の技術力とデザイン性を兼ね備えた住まいを提供することです。
全館空調「Z空調」の標準搭載
桧家住宅の大きな特徴は、全館空調「Z空調」の標準搭載です。これにより、家全体を均一な温度で保ち、快適な住環境を実現しています。さらに、気密性や断熱性に優れた住宅性能を備え、省エネルギー性にも配慮しています。
デザイン面では、家族のライフスタイルに合わせた柔軟なプランニングを提供し、収納力やワークスペースなど、機能性とデザイン性を兼ね備えた住まいを提案しています。
FC加盟による工務店へのメリット
桧家住宅のFCモデルに加盟することで、工務店はブランド力や「Z空調」を含む高性能住宅の提供、地域密着型の営業活動などのメリットを享受できます。具体的には、集客支援やマーケティングノウハウの提供、オリジナル商品「Z空調」「プレミアム ワン」の利用、事業運営に必要な支援を受けることができます。
これにより、工務店は安定した経営基盤を築き、競争の激しい市場でも優位性を確保することができます。
アキュラホームFC(株式会社AQGroup)
会社名 | アキュラホームFC(株式会社AQGroup) |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市西区三橋5-976-1 |
電話番号 | 0120-984-351 |
アキュラホームは、全国で注文住宅を提供している住宅メーカーであり、完全自由設計を採用しているのが大きな特長です。顧客のライフスタイルや要望に応じて、一棟一棟異なる住まいをつくることができます。また、独自の「AQダイナミック構法」により、柱や壁を極力減らしながらも、広々とした空間と高い耐震性を両立しています。
アキュラホームのフランチャイズビジネスの特徴
アキュラホームは、約2万項目におよぶ施工データをもとにした「アキュラシステム」を活用し、資材の大量一括仕入れや施工の効率化によってコストを最適化しています。これにより、高品質な住宅を手の届きやすい価格で提供することが可能です。
さらに、全国の加盟店とのネットワークを活かして、地域密着型の提案力と全国規模のスケールメリットを両立。加盟企業は独自ブランドのまま参画でき、競合との差別化が図りやすい仕組みになっています。
ノウハウ面でも、長年の住宅事業で培った成功事例や技術情報が共有され、土地提案から施工・引き渡しまで一貫した支援が受けられます。
アキュラホームに加盟するメリット
加盟前には事業計画の策定や人材育成研修などが用意され、開業前から営業・設計・工務に関する知識をしっかり習得できます。加盟後も、SV(スーパーバイザー)による経営支援、販促資料の提供、設計サポートなど、きめ細かいフォローが継続的に行われます。
また、幹部社員や後継者の育成支援も整っており、長期的な経営基盤を強化できる点も大きな魅力です。商品力・施工力・経営支援の三位一体体制で、持続可能な住宅事業の展開が目指せます。
まとめ
住宅販売には、経験豊富な営業スキルが必要です。また、競合にはない魅力が求められます。しかし、独自経営では困難なこともあるでしょう。FC加盟は事業を発展させるきっかけとなります。資金や人員の問題で諦めていたことも挑戦できるでしょう。紹介した3つのメーカーは、工務店に心から寄り添います。住宅業界を長年経験したからこそ、お客さん満足が実現可能です。ぜひ、メーカーと手を取りあって、住宅事業を盛り上げましょう。